HOME > 沿革

沿革

<工業会前身>
昭和63年 超音波製造者協議会設立
平成3年 渦流探傷製造者協議会設立
平成9年 磁粉・浸透探傷製造者協議会設立
3協議会の協力で「第1回NDTフォーラム」を国際フォーラムで開催。
平成12年 工業用X線機器製造者協議会設立
4協議会の協力で「第2回NDTフォーラム」を国際フォーラムで開催。
<工業会>
平成13年4月 磁粉・浸透探傷製造者協議会、渦流探傷製造者協議会、工業用X線機器製造者協議会の3協議会が合併し、日本検査機器工業会を設立。北区浮間に事務所を設置。略称を検機会、略号をJIMAと定める。
平成14年4月 超音波製造者が10社を越えたため超音波部会を発足。
平成14年7月 X線検査用試験片 マイクロチャートの製作と販売を開始。
平成14年9月 PLシールを製作・販売開始。
平成15年4月 JIMA単独主催による展示会「JIMA2003」を東京ビッグサイトにて開催。
この時から「総合試験機展2003」「センサー総合展2003」「国際セラミックス総合展2003」との同時開催となった。
平成15年4月 浸透探傷検査用試験片の販売を開始。
平成15年6月 磁粉探傷検査用試験片の販売を開始。
平成15年10月 ASNT Conference(米国)ピッツバーグへの視察団派遣。
平成16年8月 WCNDT(カナダ)モントリオールへの視察団派遣。
平成16年10月 X線食品異物検査用試験片の製作と販売を開始。
平成17年4月 展示会「JIMA2005」を東京ビッグサイトにて開催。
「総合試験機展2005」「センサー総合展2005」「国際セラミックス総合展2005」との同時開催。
平成19年4月 展示会「JIMA2007」を東京ビッグサイトにて開催。
「総合試験機展2007」「センサー総合展2007」「国際セラミックス総合展2007」との同時開催。
平成19年6月 試験片事務局を千代田区麹町に開設。
平成19年9月 渦流探傷用試験片の製作と販売を開始。
平成20年1月 有限責任中間法人日本検査機器工業会として登記し、法人格を取得。
平成20年10月 WCNDT(中国)上海への視察団派遣。
中国非破壊検査協会と交流。
平成21年3月 超音波探傷用試験片の製作と販売を開始。
平成21年4月 展示会「JIMA2009」を東京ビッグサイトにて開催。
「総合試験機展2009」「センサー総合展2009」「国際セラミックス総合展2009」との同時開催。
平成21年6月 法人法改正に伴い一般社団法人への名称変更を登記。
現在の正式名称は一般社団法人日本検査機器工業会となる。
平成22年6月 ECNDT(ロシア)モスクワへの視察団派遣。
平成22年11月 展示会「JIMA2010」を東京ビッグサイトにて開催。
「インターメジャー2010」「センサーエキスポ2010」との同時開催。
平成23年7月 工業会独自の事務所を千代田区に開設。本部を移転。
平成24年10月 展示会「JIMA2012」を東京ビッグサイトにて開催。
「インターメジャー2012」「センサーエキスポ2012」との同時開催。
平成26年9月 「JIMA2014第7回総合検査機器展」を東京ビッグサイトにて開催。
「INTERMEASURE2014第26回国際計量計測展」「センサーエキスポジャパン2014」「IFPEX2014」との同時開催。
平成26年10月 ECNDT2014(チェコ)プラハへ視察団を派遣。
平成28年6月 WCNDT2016(ドイツ)ミュンヘンへ視察団を派遣。
平成28年10月 「JIMA2016第8回総合検査機器展」を東京ビッグサイトにて開催。
「INTERMEASURE2016第27回国際計量計測展」「地盤改良技術展2016」「ITS TechnologyEXPO」との同時開催。

↑ページのTOPへ